忍者ブログ
忍者アド
すれいぷにる&ぷらぐいん
まずは下記リンクからスレイプニルをダウンロード!すべて無料です。
Sleipnir 上級者限らず、すべてのユーザーのために

スレイプニル公式プラグインです。クリックするだけ!

Headline-Reader(ハードラインリーダー) Headline-Ticker(ハードラインティッカー) SkyPalette(スカイパレット) MixChain(ミクシィチェーン) Hawkeye(ホークアイ) SnapCrab(スナップカード) Glanchip(グランチップ) Hatena Bookmarker(はてなブックマーカー) ExtendedMenu(エクステンデッドメニュー) UserDefinedTools(ユーザーディファインドツールズ) UserAction Extension(ユーザーアクションエクステンション) SuperDrag Extension(スーパードラッグエクステンション) LinkExtraction(リンクエクステンション) RSS バー SeaHorse(シーホース) ActiveGeckoBrowser(アクティブガクトブラウザ) WebRssReader Extension(ウェブアールエスエスリーダーエクステンション) Social Bookmarker(ソーシャルブックマーカー) OpenLink Extension(オープンリンクエクステンション)

フェンリル研究室。当たらしもの好きの人は愉しんでください。

フェンリル | ラボ

Darksky 氏の良質なプラグイン。旬な Web サービスに対応!

Sleipnir | プラグイン | Darksky Plugin
ぴーあーる






書籍
最新こめんと
[07/27 キヨタカ]
[09/26 umon]
あわせて読みたい
あわせて読みたいブログパーツ
お気に入り

いくらはやっぱり”塩”に限ります!家族みんなでいくら丼を食べたいときに食べれる幸せ。余っても冷凍庫で2ヶ月持ちます。最近上備品になりつつある。


現在使用中マウス。左右スクロールがスクロールボタンを左右に傾けるだけで可能。左サイドに「戻る」「進む」ボタンもあり超便利!

ソースネクスト

Windowsの公式サポート期間中、毎年の費用負担も、更新の手間も、期限切れのまま使う危険も無し!ほったらかしで抜群のセキュリティ!


スタンドが付いているので使わないときは立てておくことが出る!キーもとても打ちやすく使いやすい。

あーるえすえすふぃーど
Sleipnir Feed
いろいろ


28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/04/28 (Sun)
以前はSleipnirでGraniのスキンを使うことは叶わなかったそうな。なんかメッセージが出て来てダウンロードできなかったらしい。

しかし、要望が多かったのか、今では簡単にGraniのスキンを使うことができるんですよ~。




Grani(グラニ)ってなに?


Graniとは、もっと楽しく、もっとおしゃれにインターネットを楽しむための初心者向け Web ブラウザのことです。おしゃれなデザイン、気配りの行き届いた数々の機能が満載の Grani は、今まで経験したことのない新しいインターネット体験をあなたに提供するでしょう。もちろん、どれだけ使っても無料です。


引用元 : Grani(グラニ)スウィートでちょっぴりビターなブラウザ


フェンリルが提供しているもう1つの初心者用ブラウザなんですね~。

Sleipnirはカスタマイズ特化型、Graniはカスタマイズ制は低いけど、誰にでも使いやすいブラウザってことですね。実際Graniから自分用にするためにSleipnirになるひとも結構いると思います。

では設定の仕方です。
PR
2009/02/24 (Tue) [Sleipnir]スキン(背景)を変える Trackback() Comment(0)

ブラウザの見た目を自分好みにする


いろんなブラウザでも必ずあるのがスキン変更(背景または見た目をかえる)機能。もちろんSleipnirにもあります。

スキンの種類は公式と非公式の2つ。

Sleipnir | スキン


公式はダウンロードボタンを押すだけでOK。


非公式はいったん自分のパソコンに圧縮ファイルをダウンロードして、解凍後、所定のファイルに保存します。

以下やり方です。



2008/08/05 (Tue) [Sleipnir]スキン(背景)を変える Trackback() Comment(0)
Copyright c ノルドの船に揺られて All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]